NPO corporation Finnish Human Resources Development Institute
フィンランド共和国
Republic of Finland
CONTACT US
弊所の運営会社「アチーブ人財育成株式会社」のお問い合わせ先にリンクします。
フィンランドの教育はなぜ世界トップクラスだったのでしょうか? その高い学力の理由は、シンプルな教育にありました。
人口 約555万人(2024年4月末 時点)、小国ながらもPISA(15歳児童の学習到達度 国際比較)で、多分野において1位を獲得した経緯があります。
近年、幸福度も世界一となったフィンランド。小学校から大学まで無償、シンプルで合理的な制度。人生観を育む独特の授業で、AI時代に対応した理想的な教育。「自分の成長に責任をもつ」を義務教育から一貫して教えるフィンランド。その教育メソッドを日本の社会人育成に活用する研修を運営しています。
これからの未来に必要な「教育」「人材育成」とは? わたしたちはこの課題決に向けて研究しています。日本初の「フィンランド式人材育成メソッド」を基礎とした人材育成教育を行うNPO法人で、子供から社会人まで「考え力・伝える力・聴く力」を養うことにより、自分の頭で考え、責任ある行動がとれる人材の育成を目的としています。
FOLLOW US
20.May.2015 NPO法人フィンランド式人材育成研究所 兵庫県知事 設立認証
弊所の内閣府「NPO法人ポータルサイト」登録済証明はこちらのクリックしてご確認ください。
フィンランド式人材育成メソッド~親子のための感情コントロール
「ママとパパのアンガーマネジメント教室」
自分で考える子どもに育てる
フィンランド式「叱らない子育て」
親子でアンガーマネジメントを学び、感情の整理を上手にできるようになって、イライラしない過ごしやすい状態を作りませんか?
アンガーマネジメントは、1970年代にアメリカで始まった、怒りの感情と上手に付き合うための心理トレーニングで、フィンランドでも積極的に取り入れられています。
このメソッドをマスターすると、上手に自分の気持ちを伝えたり、人の気持ちを理解し、よい人間関係が築けるようになります。
親子で学ぶと、親子の関係がよくなります。親として、子どもに感情教育ができるようになります。
また、子どものうちからアンガーマネジメントを通じて怒りの感情と上手に付き合えるようになることで、思春期、大人になっても感情に振り回されなくなり、自らの手で自分の可能性を閉じるようなことを防げるようになります。
子どものうちから感情教育することの意義は、自分の感情に自分で責任をとれるようになることで、より多くの選択肢、可能性を手に入れられるようになります。
アンガーマネジメント入門講座の内容に加え、 子どものための10のアンガーマネジメントワークの進め方や教え方を学びます。
自分の感情と子どもの怒りの感情に上手に向き合う方法を知りたい方や、身近な所でアンガーマネジメントをレクチャーしてみたい方にお勧めの講座です。ママ・パパはもちろん、独身の方や男性の受講も大歓迎!。
子どもが悪いことをしたときの
6つのステップ
1.したことについて子どもと話す
2.迷惑に目を向けさせる
3.どのように謝るか、考えるのを手伝う
4.どのように償うか、考えるのを手伝う
5.二度としないと約束させる
6.貢献する機会を与える
もし、子どもが悪いことをしたと認めなかったら?
同じように6つのステップで対応しましょう。
【参考文献】
ベン・ファーマン著
「フィンランド式叱らない子育て」より一部抜粋掲載
*Ben Fuman Helsinki Brief Therapy institute
"The Kids'Skills Method"
https://brieftherapy.fi/
http://www.kidsskills.org/